2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ヘミングウェー未発表の短編小説見つかる 米国の文豪アーネスト・ヘミングウェー(1899〜1961年)の未発表の短編小説が27日までにローマで見つかったと、AP通信が伝えた。 小説は後に名作「日はまた昇る」の舞台にもなるスペイン・パンプローナ…
「北斗の拳」のテレビ版。ラオウ編が終わって2になったとき、千葉繁の「次回、北斗の拳ツ〜ゥ〜」という予告編が好きだった、しょっちゅう真似してた。 で、またオニツカチヒロネタ。宣伝写真みたいなものが出たようでこの前の天井桟敷よりは、もっと見れる…
自分、携帯電話はソニーエリクソンって決めてる。でも最近携帯の調子がすこぶるよくない。ソニエリの売りはやっぱり「クルクルピッピ」(ちょっと古いか。)のジョグダイヤル。しかし、いまの自分の携帯はこの「クルクルピッピ」が反応しないことがある。と…
台東区・中学生までの医療費無料化、保護者の6割が希望 台東区の吉住弘区長が27日表明した、小中学生までの医療費無料化は、昨年7月の次世代育成支援対策推進法制定に伴い、各自治体が策定する行動計画作りの中で生まれた。同区が昨年末、小学生などの保…
昨日は、十五夜だったんですね。どうりで、月明かりが異様に明るかったわけです。だって、雲で隠れてんのに周りの山の輪郭とか海の水面とかがはっきり見えたからね。そういう時は、やっぱり「一休さん」のエンディングをおもいだしちゃいます。「母上様〜、…
札幌にいたときから観ていた「劇団イナダ組」。本当に好きですな。最近はナックス兄さんたちが出演しているのしかいけなくなってしまいましたが。で、今回の芝居。ローソンチケでは、見込みは薄いと予測し、彼女の実家に遊びに行っていたこともあり。プレイ…
怒髪天『握拳と寒椿』(TECI-1078 \2,000(税込)) 1. 男ノ華 2. 愛の嵐〜風速2004メートル〜 3. 今日という名の街 4. 一番星ブルース 5. 実録!コントライフ 6. 孤独くらぶ いやぁ、来ましたね怒髪天。もう、ホカイドウのライブは抑えてしまったので余裕な…
日本サッカー協会は28日午後、都内のJFAハウスにて、10月13日にアウエーで行われる2006FIFAワールドカップドイツ大会・アジア地区第一次予選の対オマーン戦メンバー23名を発表した。 けがで離脱していた玉田が復帰を果たし、また欧州組か…
自分は犬より猫のほうが好きだ。 あのツレナイ態度がたまらなくくすぐられてしまう。 そんな昨日。彼女と犬の散歩をしていたら、犬が道端の草むらを異様に気にしていたので、綱を強引に引っ張った。したらさ、犬の視線の方向で「ふぅぅぅ」という声。最初は…
今朝は、帯広を午前3時に出たためかなり疲れていて、今は勤務先でこれを書いてる。で、このタイトル。背中に彫られた紋々ではない。あの「料理天国」に出ていた龍虎のこと。 帯広からの道中、ラジヲをつけていた。そうすると、生島ヒロシの番組がやってた。…
栗山の秋祭りに行ってきた。 なんだろうなぁ、「お祭り」といわれる物自体に行くのは本当に久しぶり。大学のときなんてバイトばかりで、祭りなんて行ってなかったから。どうやら、ホカイドウ中のテキヤが集まっているらしいですよ。何か、最後の夏祭りらしい…
U−19日本代表、ネパール戦は超攻撃的3トップで! サッカーのアジアユース選手権の初戦、ネパール戦(25日)に臨むU−19日本代表は23日、ジョホールバル市内でセットプレー練習などを行った。大熊清監督(40)はFW平山相太(19)=筑波大、F…
女性アーティストの中で、林檎の次に好き。ということは2番目。 事務所やレコード会社とのいざこざでしばらく休養を余儀なくされた彼女。この前、スペシャのイベントでシークレットとして出演したそうな。でもさ、それみてびっくりしちゃった。赤黒ボーダー…
「松紳」でのひとこま。島田紳助曰く ・「徳を積むことにより、一度死んでもまた人間をやることができる。」 ・「新幹線の中で携帯で大声で話している、どこかの社長っぽいおっちゃんに腹を立ててはいかん。あの人は、人間1回目なんや。そう思ってみると、…
最近、何かと気になる。前から知ってはいたが、レコードは一枚も買ったことが無かった。でも、今回初めてレコードを買った。きっかけは今年の蝦夷ロック。泣いた。昼間っから、27歳の撫男が泣いた。その曲が今回のレコードに入っている「白いばら」。メン…
続くのだろうか一抹の不安があるが。まぁ自分のペースでやってけばいいんだろうな。